リトミック

 

≪リトミックってなあに?≫

 

エミール・ジャック・ダルクローズが考えた教育法です。

 

リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的・感覚的・知的にも、これから受ける教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。

 

リトミックでは、好奇心・注意力・集中力・判断力・協調性・創造性などの非認知能力が培われます。

 

特に、0~1歳児のリトミックでは、親子の愛着を深められる内容になるよう配慮すると共に、心や身体の発達段階に合わせた内容であるよう配慮いたします。


ハッピースマイルリトミック】

 

大変長らくお待たせいたしましたm(__)m

 

講師、足の骨折により約半年お休みしていたリトミックを

4月より再開いたします!

 

 

2025年4月25日(金)

新狭山公民館 和室

10:00-11:00

9:30-入室可能

会費500円(1家族)

 

終了後も残れる方は、おしゃべりタイムを楽しむことができます♪

 

 

 

 

☆サークル形式ですが、入会金なし、都度申込みです。

☆狭山市社会福祉協議会の子育てサロンに認定していただいており、保険に加入しております。

☆ちゃっぽ通信に毎月掲載していただいています。

 

☆代表のママさんは、ハッピースマイルリトミック立ち上げ初期の頃から0歳児を連れて通って来てくれた方です。現在小学生・幼稚園のお子様が2人いて、こそだて支援comonoの副代表もされている方なので、狭山市子育て情報に精通しております。


【ハッピースマイルリトミック】

 

0歳児から未就園児対象の親子リトミックです。

 

サークルとして団体登録をしていますが、

参加は自由で都度申込み制です。

 

お子様とのふれあいがたくさんできるように配慮しています。

 

その為、リトミックの他にわらべうたなども取り入れ、親子のスキンシップを通して愛着形成ができるよう配慮しています。

 

フープやスカーフ、たまごマラカスなどいろいろ使いながら

ママと一緒に音楽で楽しい時間を過ごします。

 

保育経験が長い元保育士が、お子様の状態を見ながら臨機応変に対応していきますから、安心ですよ♪

 

終わった後も、ママさん達から嬉しい感想が寄せられます。

画像は、2023年6月9日のリトミックの後に寄せられた原文そのままのご感想です。

 

音楽を通して、ママとお子様の笑顔溢れるお手伝いをさせていただきます(*^^*)

 

尚、狭山市社会福祉協議会様よりサロン認定を受け、保険にも加入しております。